2020年11月16日月曜日

新規の相談受付について

 心理臨床センターの一般相談部門、子ども相談部門では、11月16日(月)から新規の相談受付を開始いたします。  


ご相談の流れについては、以下のページをご覧ください。

一般の相談

子どもの相談

なお、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、時間を短縮したり、再度閉室したりすることもあります。 
その際は、本ブログでお知らせいたします。

武蔵野大学心理臨床センター

子ども相談部門のプレイセラピー再開について

心理臨床センターの子ども相談部門では、プレイセラピーを再開しました。  

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面接にいらっしゃるお子さんと付き添いの方には以下の対応をお願いしております。

 ①来所前に検温をし、発熱、呼吸器症状、全身倦怠感、関節痛、味覚障害等の症状があれば、最低1週間は来所を見合わせてください。
 ②発熱者との接触歴や2週間以内の渡航歴がある場合も、最低1週間は来所を見合わせてください。
 ③マスクを着用してください。
 ④来所時、検温させていただき、37.5度以上もしくは平熱より著しく高い場合は、面接をキャンセルしてお帰りください。

なお、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、時間を短縮したり、再度閉室したりすることもあります。 
その際は、本ブログでお知らせいたします。

武蔵野大学心理臨床センター

2020年11月5日木曜日

開室時間のお知らせ

心理臨床センターの一般相談部門、子ども相談部門では、11月2日(月)から通常の開室時間としました。  


通常の開室時間は、以下のとおりです。  
・月曜日・水曜日 14時~20時  
・火曜日・木曜日・金曜日 11時~17時 
  (子ども相談部門は、火曜日、水曜日のみ)  

なお、現在、新規のご相談はお受けしておりません。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、面接にいらっしゃる方には以下の対応をお願いしております。

 ①来所前に検温をし、発熱、呼吸器症状、全身倦怠感、関節痛、味覚障害等の症状があれば、最低1週間は来所を見合わせてください。
 ②発熱者との接触歴や2週間以内の渡航歴がある場合も、最低1週間は来所を見合わせてください。
 ③マスクを着用してください。
 ④来所時、検温させていただき、37.5度以上もしくは平熱より著しく高い場合は、面接をキャンセルしてお帰りください。

なお、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、時間を短縮したり、再度閉室したりすることもあります。 
その際は、本ブログでお知らせいたします。

武蔵野大学心理臨床センター

9月5日開室のご連絡

本日9月5日(金)は通常通り11時より開室をいたします。ただし、一時的に特定地域で降雨量が増えるなど、様々な危険も予測されますので、自治体等の発信情報をご確認のうえ、安全第一の行動をお願いいたします。また、交通機関の乱れにもご注意いただくよう、お願いいたします。 心理臨床センター